投稿

東方Project SSSフィギュア -東風谷早苗-

イメージ
緑髪の風祝さん。この時期特有の鬱陶しい西風も鎮めてください… パッケージ側面には元イラスト。 箱の大きさの割に中身が小さくて面食らう。 躍動的なポーズ。上向きなので角度は結構選ぶ。 うどんげより少々大きめ。 スタンドは弾幕っぽい模様入り。破魔矢は二分割で組み立て式。本体側にも差込穴がある。なお、つなぎ目のホゾが太目な造型の上、塗膜によってさらに太くなっていたので、ヤスリで削って抵抗なく差し込めるまで調整した。こういう受け側が極端に薄い継ぎ手はたとえ いくら柔らかい素材であろうとも無理にねじ込むと確実に凹側がいつの間にか割れている ので、調整必須だ。不可逆性を気にしないなら切断、真鍮線を打ち込んで接着してしまうのもあり。 風祝棒は別パーツ。細いので破魔矢共々破損に注意が必要だ。 顔は既存のグリフォン版やキューズQ版より格段に好印象。個人的にデザインだけなら決定版。 アイプリントは非常に細かく、頬にもプリントが施されているが、その他の部分がプライズっぽい安っぽさを残しているので、角度によっては非常にちぐはぐな印象を受ける。目は光沢が残存しており、口周りはやや凹凸が大きいので、光の角度によってはかなり残念な感じになってしまう。特にローアングル寄りは顔の粗が目立ちやすい。 髪飾りの蛇と蛙はリアル寄りの造型。本体が抑えめな分こちらがよりアレンジされている。 アイプリントは綺麗だが反面その他の箇所はかなり仕上がりが粗い。汚れや接着剤のはみ出しがそこかしこに見受けられる。スカートの模様もないし、塗り分け精度も昨今のプライズフィギュアとしては明らかに下の部類。 うどんげより本体のクオリティはかなり後退してしまっている印象。正直脆くて扱いに困る破魔矢を付けるより本体の品質に拘って欲しかった。 フリューなのでドロワ。その代わりか脇や晒等の部分が凝っている。 公式ページ

MiMiCHeRi アイカツ!Preciousセット

イメージ
ミミシェリィにWMが登場。プレミアムバンダイ限定品。惰性で買って忘れた頃に届くという最早恒例行事。 思えばアイカツから離れてから一気にプレバン利用頻度が減ったものだ…最近はもうごくまれに気になるガンプラMSV系限定キットぐらいしか買ってない。 パッケージはカラー印刷でコストが掛かっている。いまだにプレバン限定品パッケージのカラーとモノクロの分かれ目がよく分からないでいる。 なお食玩扱いのためソーダ味タブレットガムが一個付属。発送は9月なのでギリギリ消費税は8%のまま。 一般的なデフォルメミニフィギュアより結構大きい。 神崎美月。 最終学歴中学校中退 ファーストシーズンでは圧倒的カリスマだったのに、セカンドシーズン以降は色んな意味で物語を引っ掻き回したトリックスターとなった。なお「Take Me Higher」が全楽曲中最上位に好き。CGパートがセカンドシーズンでリメイクされたのには感激した。 夏樹みくる。何気に立体化は今回が初。 セカンドシーズンの追加販促的存在。その容姿と持ちブランド「ヴィヴィッドキス」のデザイン志向、極めつけは持ち歌「オトナモード」の歌詞で限界ギリギリを攻めまくったこれまたトリックスターだ。 食玩としては造型、彩色とも非常によくできている部類だ。決して安くないが、この二人が好きな人には十分満足できるクオリティだろう。 首がボールジョイントで可動するようになっているが、保持力が弱め。美月の方はモーメントが大きい後ろ髪に引っ張られて仰ぎ気味になりやすいが、後頭部のスペースに余裕があるので全方位に可動域が広い。逆にみくるの方は髪型によるモーメントが掛かりにくく安定しているが、ジョイントが短めなので仰ぎは不可能、さらに右手が邪魔で捻りにも制限付きと、かなり窮屈だ。 台座は星型でジョイント部分は専用造型。足先が小さく接続部分も細いので差込の安定度は今一つ。 美月の方にはテールを挟み込んで保持するピンチ式補助スタンドが付属するが、基部がボールジョイントではなく軸接続でしかも保持力が無いに等しいので全く役に立たない。こんな複雑なものを付けるより、毛先の形状に合わせた補助パーツを付けた方がはるかに実用的で安上がりだったと思うのだが… なお、美月の方は顎のパーティングラインが大きく、さらに仰ぎ気

Zマウントノクトニッコール受注開始

イメージ
NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct - 概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング Zマウントレンズ期待の新星がいよいよ登場。お値段なんと 126500円 也。予想をはるかに上回る価格に仰天しきり。そして受注生産という実質的な限定販売。まあ用途が用途だけによほど名うての映像作家でもない限りは確実に持て余す代物なので無理はないか…当然Zユーザーではない私は買わないし、買おうと思っても買えない… スペックは11枚絞り、最大撮影倍率はこの開放F値にして0.19と驚異的だ。EDレンズも非球面レンズもこれでもかと言わんばかりに盛り込まれていて、さらにキヤノンBR35mmに引き続きあえて昔ながらの研削非球面加工を採用という拘りよう。 ただ、気になるのが前玉の小ささだ。フィルター径が82mmと、先頃出たばかりのシグマ35mmF1.2と同じなのだ。あちらは口径食が酷く、開放での周辺玉ボケがえらく不格好になってしまっていたが、このレンズもそうなりそうな予感がする…どうせならシグマArt105と同じフィルター径にしてやればよかったのにと思う。なお、Art105が1.6㎏だったのに対し、Noct58は2㎏とAF機構非搭載ながらあちらより重い。