投稿

APS-C限界突破 キヤノンEOS 90D

イメージ
光学ファインダーによる本格的な撮影を実現 高速連写と高画質を両立したデジタル一眼レフカメラ"EOS 90D"を発売 - キヤノンマーケティングジャパングループ企業情報 キヤノン、10コマ/秒連写のAPS-C一眼レフ「EOS 90D」 - デジカメWatch キヤノンからついに3000万画素超のAPS-C一眼レフ、EOS90Dが登場した。先頃フルサイズで天井を破ったのがソニーだったが、それに対抗するかのようにAPS-Cで突き抜けてきた。 3250万画素という8K一歩手前の画素数で秒10コマ連写が可能 というニコンD500も真っ青の化物スペックだ(流石に連写継続時間等それ以外の仕様では大きく劣るが)。1/16000の超高速電子シャッターに、効果的なローリングシャッター低減仕様と、訴求力抜群である。 これは間違いなくEOS 7D MarkIIIを出すための布石だろう(そしてゆくゆくは5DVにもこの技術が反映されるはず)。キヤノンもまだ一眼レフを諦めてはいないということだ。そしてニコンユーザーとして一番気になるのは、それに対抗する D500後継機 が出てくるのかということだが… ところで、やはり一番気になるのはAPS-Cセンサーでのこの画素数による画素ピッチの狭さ。この画素ピッチだと最新LレンズかシグマArtクラスのレンズでないとまともに解像しないだろう。キヤノンのAPS-Cはソニーその他のそれよりやや小さいため、尚更シビアだ。そして広角系はさらに不利になる故、実質的に望遠専用機だろう。ソニーや富士フイルムもこの高画素化に追従するのかが気になるところだ。 そして、画素単体の受光面積が相対的に減ることによる画質への悪影響をどう回避しているか。キヤノンはソニーセンサーに対して周回遅れと散々揶揄されてきたが、1DX2でやや追い上げ傾向を見せてきた。それをさらにどこまで伸ばせているかに注目。 ※9月22日追記 Photographic Dynamic Range versus ISO Setting#Canon EOS 90D Photons to PhotosがキヤノンEOS 90Dのダイナミックレンジ性能を公開 | とるなら~写真道楽道中記~ キヤノン EOS 90D 一眼レフ レビュー【ISO感度ノイズ編】 | とるなら~写真

ベルファイン 魂魄妖夢【東方Project】

イメージ
今年3月に発売された魂魄妖夢フィギュア。ちょっと買うのを躊躇する価格だったが、それに見合う満足感だった。 固定フィギュアは撮るのが楽しくて良い。その点可動フィギュアは差し替えやポージングが面倒なのが難点だ。 リボン黒→銀白髪→緑 ワンピース 服のコントラストが素敵。個人的な東方の良いところは緑色がパーソナルカラー、もしくは緑成分が多い娘が沢山いる点。 躍動感あふれるポーズなのでいろんな角度から。当然重心的に不安があるので支柱必須。クリアABS塊の半霊の重量も相当なので、外すと確実に脚が折れるか台座が割れる。 スカートはきわどいラインだが意図的にギリギリを狙った造型らしい。 まあ光沢台座に中が写ってしまうのだけれども。 脚にはアルターやグッドスマイルカンパニー系で割と採用されているすべすべコートがされているらしく、手触りが滑らか。一昔前のフィギュアの脚部分は触るとトップコート面がざらつき、引っ掛かった感じになるが、それとは一線を画す。色気に関してはとことん拘り抜かれている印象だ。 顔の出来は素晴らしい。各所のレビューを拝見すると、ベルファイン製フィギュアは大体開いた口の赤色がくどく、かつてのメガハウスのような印象を受けた。この妖夢も例にもれず、予約開始時のサンプル画像のどぎつい色を見てちょっと購入を迷ったが、実物を手に取って見るとさほど気にならなかった。 ところで、妖夢フィギュアは例外なく表情が硬いものばかりなのがちょっとした不満。どこか柔和表情の妖夢を出してくれないものだろうか… (いずれセガのプレミアムフィギュアでも出そうな感じだが、あちらも元イラストが睨み表情だ) ※8月28日追記 『リゼロ』和服姿のレム&ラムフィギュアが初展示!『ごちうさ』ココア&チノ、『バンドリ!』松原花音なども注目!!【第57回プライズフェア速報レポート】セガプライズ編 プライズフェアで2020年2月にセガプレミアムフィギュアで登場とのこと。なんというニアミス。 指先までしっかり塗り分けられている。 楼観剣は本体の手首に通すため柄頭の装飾が抜き差しできるようになっている。差し込む向きが分かりにくいが、尻尾の先が刃の方に向くのが正解。鞘は埋まっているので納刀状態にはできない。白楼剣共々タイトなので色移りしやすいのが難点。

Lucrea アイカツ! 星宮いちご ピンクステージコーデ

イメージ
長らく待ったアイカツ!の固定フィギュア。 意外にも大きかった。他のスケールフィギュアなら1/7ぐらい。高かったがボリューム感は十分。 しかし、このピンクステージコーデの絶妙な野暮ったさが最高。2期目以降のスクールドレスは普通に垢抜けたデザインになってしまったのが当時残念で仕方なかった。初期フィギュア商品情報ではオーロラキスコーデで出ると聞いて肩透かし気味だったが、こちらで出てくれて嬉しい限り。 顔は若干平面感が強い。正面以外だと微かに違和感を覚える。まあ元々のキャラクターイラストの癖が強いので仕方ないか。劇中3Dモデルを原型にしていたフィギュアーツの方が破綻がずっと少ない。 細部は十分綺麗。リップ、ネイルに光沢塗装が施されている。 やはりうさ耳リボンが素敵。東方でも綿月依姫様が滅茶苦茶好みだ(残念ながら立体化とは完全に無縁のお立場で在らせられるが…)。 まさかの東方仕様。てっきりプリキュアに倣ってパニエで来るものとばかり思っていたので実に意外だった。最早フリル造型も省略しなければならないところまで来たかと妙な勘繰り。 自分の中の二次元コンテンツ主軸が東方に奪われて以降すっかり熱が冷めてしまったところにようやく、ようやく、ようやく来たフィギュア。正直今後シリーズを買い続けるかは迷っている。遅くてもあと1、2年ほど早く出てくれていればなあと。アイカツ系のハイエイジ向け商品展開は毎回毎回過度なDCD展開への配慮で出遅れ損になっている。折角の歴代屈指の出来の良さも完全に空振りになってしまったSHFの市場結果は悲しい限りだった… そして次弾は何故かあおいではなく蘭という謎。本命のあおいだったら即決だったのだが…ここで三人揃えないとそれはそれですっきりしないし… 公式ページ